FIFA Global Citizen Education Fund Logo

FIFA Global Citizen教育基金は、世界中の子どもたちに質の高い教育とサッカーを届けるために生まれた新しい挑戦的なプロジェクトです。2026年ワールドカップ決勝までに1億ドル以上の支援を目指し、この基金は教育活動やFIFAの「学校にサッカーを」プログラムを200か国以上の国でサポートしていきます。

今日この基金に寄付して、教育とサッカーの力を一緒に広げていきましょう。

Lars Bo Nielsen/Unsplash

基金を応援しよう

子どもたち全員が質の高い学びとサッカーを通じた人生を変えるチャンスにアクセスできるよう、誰でも教育基金に貢献することができます。

今すぐ寄付するか、自分だけの資金調達チャレンジを始めよう。

FIFA Global Citizen教育基金への大口寄付を検討しているなら、philanthropy@globalcitizen.orgまでぜひご連絡ください。支援方法を一緒に考えましょう。

すべての寄付は米国の税控除対象で、Global Citizenが透明性を持って管理します。

Silhouette goalkeeper catching the ballImage: David Clarke on Unsplash

コミュニティグループ参加の呼びかけ

みんなで力を合わせて基金をサポートしましょう。職場、学校、地元サッカーチーム、コミュニティグループ、友だちグループなどで、基金をサポートする方法をぜひ一度ご相談ください。

コミュニティグループ

団体

FIFA Global Citizen教育基金の仕組み

FIFA Global Citizen教育基金の資金は、200か国以上の草の根プログラムに提供されます。また、一部はFIFA Football for Schools(学校にサッカーを(F4S)プログラムにも使われます。F4SはFIFAとユネスコが中心となって取り組むプロジェクトで、サッカーを通じて世界中の子どもたちにライフスキル、学び、コミュニティ発展の機会を届けています。

詳しく見る

Image: Getty Images for Global Citizen

その他の応援方法

今すぐ一緒に行動を起こして、あらゆる組織や政府にすべての子どもたちが読書やスポーツ、安全な教室へアクセスできる未来を求めましょう。

キャンペーンに参加する

よくある質問

FIFA Global Citizen教育基金って何?

FIFA Global Citizen教育基金は、世界中の子どもたちに質の高い教育とサッカーを届けるため、1億ドル調達を目標にしているプロジェクトです。この新しい基金は、子どもたちの教育を向上するための活動に取り組む世界中の組織を応援していきます。

この画期的な取り組みは、慈善団体、企業、個人からの新たな支援を呼びかけるものです。昨年9月にニューヨークのGlobal Citizenフェスティバルで発表されたFIFAとGlobal Citizenの影響力にあふれた4年間の協調関係に続いて始まりました。

FIFA Global Citizen教育基金の資金は200か国以上の草の根プロジェクトに配分され、その一部はFIFA Football for Schools(F4S)にも使われます。F4SはFIFAとユネスコ主導で、サッカーを通して世界中の子どもたちのライフスキル、学び、コミュニティの成長をサポートしています。

Football for Schoolsプログラムって何?

Football for Schools(F4S)は、FIFAとユネスコが協力し運営している、壮大なプロジェクトです。約7億人の子どもたちの教育、成長、力の付与に貢献することを目指しており、男女問わずサッカーがもっと身近になるよう教育現場でもサッカー活動を取り入れています。ライフスキルやさまざまな力をサッカーを通じて学べるように設計されていて、国連のSDGs(持続可能な開発目標)にも貢献しています。

Global Citizenって何?

Global Citizenは、今極貧をなくすことを目指して実際に行動を起こす人たちが集まる、世界最大級の運動です。世界中で何百万人ものGlobal Citizenが日々行動を重ね、永続的な変化を生み出しています。

私たちは、投稿・ツイート・メッセージ・投票・署名・電話など、日々の行動で世界を動かす人たち(政府リーダー、企業、慈善団体、アーティスト、市民など)に、一緒により良い世界を作るよう行動を促しています。

アプリをダウンロードすることで、Global Citizenとして極貧の社会的要因を学び、それに対して行動を起こすことで、イベントチケットや商品、サブスクなどの報酬を獲得することができます。極貧終結の戦いの中で、2009年以来4,290万回を超える行動が起こされ、高度な提唱運動と合わせ、パートナー団体に490億ドル以上が届けられ、13億人以上の人生に影響を与えています。私たちのインパクトの詳細については、こちらを確認してください。

資金提供の仕組みは?

FIFA Global Citizen教育基金はGlobal Citizenが管理しています。基金は200か国以上の草の根プロジェクトに提供される予定です。

資金の50%はFIFA Football for Schools(F4S)プログラムへ配分されます。この基金はFIFAとユネスコが主導し、サッカーを通じて子どもたちのライフスキル、学び、コミュニティの成長を支援しています。

残り50%はGlobal Citizenが公募で受付し、米国の501c(3)団体から助成を受けることができる登録法人が応募し、受け取ることができます。助成額は通常5万~25万米ドルで、申請の詳細や基準は今後数か月以内に発表予定で、2026年ワールドカップ決勝から2年以内に全額配分されます。

資金はどうやって管理される?

Global Citizenが、資金提供を受けたプロジェクトすべてをしっかり審査し、第三者による適正評価および定期的なモニタリングを実施します。

運営体制は?

FIFA Global Citizen教育基金はGlobal Citizenが運営し、2025年半ばに発表される予定の6名の専門家による基金監督諮問委員会がサポートします。